ホーム > 産業 > 起業家の集まるまちづくり > 若い世代の育成支援 > びわ湖キャリアチャレンジ2022を実施します
ここから本文です。
公開日:令和4年6月24日
守山市では地方創生の取組として、「起業家の集まるまち守山」をキーワードに、起業支援の取組を進めています。事業3年目を迎える今年度におきましては、守山市に集まるすべての中・高校生を対象に、地域の魅力や課題発見の機会を作り、課題解決に向けたビジネスプラン創出・発表を行う標記のプログラムを実施します。
(1)名称 びわ湖キャリアチャレンジ2022
(2)概要 社会問題解決をテーマに、各チームで研究課題を検討し、フィールドワーク等を通して最終8月28日に市内起業家、有識者等を前に発表会を行います。なお、各チームには大学生や起業家等をメンターに課題研究やプレゼンに向けた技術的支援を伴走します。
(3)活動期間 令和4年7月18日から令和4年8月28日まで ※28日が最終発表会
(4)募集数 6チーム程度(1チームあたり、リーダーを除くメンバー3名上限)※個人での申し込みも可 ※申込多数の場合、選考があります。
(5)参加料 無料
(6)参加対象 高校生(中学生も可)
(7)申込期間 令和4年6月24日(金曜日)から令和4年7月13日(水曜日)午後5時まで
(8)申込方法 以下URLの特設サイトの専用フォームで申込
(9)全体スケジュール
令和4年7月18日 キックオフ・ワークショップ1 ※会場:FUTURE LAB
令和4年7月23日 ワークショップ2 ※会場:FUTURE LAB
令和4年7月29日 ワークショップ3 ※会場:FUTURE LAB
令和4年8月10日 中間発表会 ※会場FUTURE LAB
令和4年8月28日 最終報告会:びわ湖ピッチ ※会場 琵琶湖マリオットホテル(守山市今浜町) ※市長や守山市出身の起業家等での審査、講評も予定。
実施期間 令和3年7月から令和3年8月まで 参加者:20名(※中・高校生)
実施の様子 以下、動画により昨年度のダイジェストをまとめております。
★もりやまキャリアチャレンジショートダイジェストはコチラ(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ