ここから本文です。
更新日:令和3年1月6日
滋賀県の「警戒ステージ」移行を受けて感染対策の徹底のお願い
新型コロナウイルス感染症は全国的に拡大傾向にあり、滋賀県においては医療体制がひっ迫していることから、1月5日に「コロナとのつきあい方滋賀プラン」のステージ判断を、ステージⅡ(注意ステージ)からステージⅢ(警戒ステージ)に引き上げられました。
滋賀県から1月末までの対応として、以下の事項について県民・事業者の皆様にお願いがなされています。
市民の皆様には、県の示す当該事項にご留意いただき、自分や大切な方の命と健康を守るため、引き続き、基本的な感染対策を徹底いただき、この難局を共に乗り越えていけるよう、ご協力をお願いいたします。
なお、「消防出初式」は規模縮小の形で、また「成人式」につきましては二部制での開催とし、いずれも感染対策を徹底したうえで、実施を予定しております。
1.基本的な感染対策の徹底!
●手洗い、マスクの着用、3つの密の回避など
●感染リスクが高まる「5つの場面」に注意
2.外出について
●大阪府・京都府・緊急事態宣言が発出されている地域など、感染拡大地域への不要不急の外出は控える!
3.会食について
●家族や普段一緒にいる人以外との会食は控える!
4.成人式について
●式典の前後には会食を控える!
●会場やその周辺で密集しない
●体調が悪い場合は参加しない。感染拡大地域から参加される場合は特に注意
など
県ホームページ「警戒ステージの対応」はコチラ(外部サイトへリンク)
守山市新型コロナウイルス感染症対策連絡会議
危機管理課
TEL(077)582-1119